のっこみチヌそろそろ
毎年この時期釣り物が少なく、唯一釣れるかもしれないのっこみチヌを狙って、フカセ釣りをしていますが、毎年釣れず。
そんななか、広島に住む弟から動画が届きました。いつもの写真ではなく動画です。映し出されていたのはコブダイがかかったあと、取り込みまでです。

動画を切り抜いたので画像荒いですが、80cmちかくあるコブダイです。ダイワのシーバスロッドラテオがかなり曲がってましたよ。
エサはいつもの牡蠣です。
GWまでコブダイ釣れるので、今年のGW帰省するのが楽しみです
神戸の週末の天気
今週の土曜日は曇一時雨、日曜日は曇のち晴と変わりやすいお天気です。
最高気温は土曜日が13℃、日曜日が12℃で先週とほぼ同じくらいです。最低気温は土日ともに5℃です。先週よりも若干低めの気温です。
神戸港の海水温は先週と同じく12.5℃前後で安定しています。徐々に水温も上がりそうですね。
メバル8℃~22℃ | アイナメ 8℃~15℃ | ウミタナゴ9℃~15℃ |
マコガレイ10℃~17℃ | ガシラ 13℃~18℃ | チヌ 13℃~23℃ |
マサバ 14℃~18℃ | スズキ 15℃~18℃ | マイワシ 15℃~24℃ |
サヨリ 15℃~26℃ | グレ 16℃~20℃ | コブダイ 16℃~23℃ |
キス 16℃~25℃ | マアジ 16℃~26℃ | マダイ 17℃~20℃ |
ベラ 17℃~26℃ | ウマズラハギ 17℃~18℃ | ハマチ 18℃~27℃ |
ヒラメ 18℃~24℃ | タチウオ 18℃~23℃ | マダコ 16℃~23℃ |
潮まわりは土曜日が小潮、日曜日が長潮です。
潮汐 | 土曜日 | 日曜日 |
満潮 | 5:51 117cm | 6:05 123cm |
干潮 | 22:07 20cm | 13:03 92cm |
満潮 | 15:44 98cm | |
干潮 | 23:00 10cm |
今週は昼間の干満の差が少なく潮があまり流れなさそうですね。
正確な時間帯は釣りに行く前に潮見表で確認しておきましょう。
日出は6:07、日入は18:07です。春分の日ではないですが既に昼と夜の時間が同じです。
各釣り場の状況
釣れる魚の種類が増えてきています。阪神間東では定番のハネ、チヌに加えサバが回遊しているようです。西側ではカレイの活性も上がってきているようです。
武庫川の下流ではチヌ、チヌ、チヌ。オキアミのフカセ釣りで狙ってみましょう。
尼崎魚つり公園2018/12/07から情報更新されていませんね~。
鳴尾浜臨界公園海づり広場はチヌやハネがメイン、フカセ、エビ撒き釣りで釣ってみましょう。アイナメも良いサイズのが釣れてます。
西宮ケーソンはハネが絶好調!エビ撒き釣りでたくさん釣れているようです。ファミリーには飛ばしサビキでサバ狙いがおすすめです。そこそこ回遊しているようですよ。
南芦屋浜はハネ、チヌ、そしてサバ!サバはベランダ東側でかなりの数が釣れているようです。足元でも釣れますが、飛ばしサビキで20~30m先の海底を狙いましょう。サイズも良いそうなので、サバの味噌煮など美味しくいただけそうですね。
ポートアイランド北公園はうれしいアジが回遊中。ベタ底狙い。無難にエビ撒き釣りでハネ、ウミタナゴも専門で狙うとおもしろいですよ。ここは客船が見れるポイントです。今週の日曜日9時30分には飛鳥Ⅱ(241m,50,142トン)が入港するそうですよ。
兵庫突堤では待ちの釣りが楽しめます。ターゲットはアナゴ、カレイ、アイナメ。エサを放り込んでじっくり待ちましょう。
須磨海岸ではカレイの活性が上がってますね。ガシラやソイの根魚も好調です。毎年釣れているキビレも上向いてきていますよ。
須磨海づり公園は台風20号の被害を受け閉鎖中ですが2020年度に再開すべく、皆さんのアイデアを募集中とのことですよ。
平磯海づり公園はカレイがの釣果が増えてきています。花見の時期に向かってさらに好調が上向くでしょう。
2018/3/17のっこみチヌを狙って南芦屋浜に行ってました
去年の3月中旬、南芦屋浜ベランダにのっこみチヌを狙いに行ってました。まあ、釣果はというといつものとおりこの時期は全く釣れません。それは私が下手ということで、他のベテランさんは釣られている方もいらっしゃいます。
釣り方はフカセ釣り。人気スポット南芦屋浜ベランダは釣りシーズンになるといつも人がいっぱいなので、この時期しかじっくり釣りを楽しむことができないです。釣れなくても釣りを楽しむのはこの時期ですね。

毎年この時期になるとフィッシングマックスさんがのっこみチヌとおっしゃるので、ついつい行ってしまいます。おそらく、南芦屋浜の全域で釣れているのではなく、限られたポイントだと思います。でもとりあえず、糸を垂らしてみたくなるんですよね。

けっきょく釣れたのはこれだけでした。でもね、とっても気分は爽快なんです。
人が少ないので...

今年ものっこみチヌの季節がやってきました。釣れないとわかっていますが、チャレンジしてみます。
去年とと違うのは南芦屋浜ベランダには入れないということです。周辺の釣り場で頑張ってみたいと思っている今日この頃です。
コメント