皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もファミリーフィッシング中心に情報を発信すべく、この一年も頑張りますので、みな様ご声援の程よろしくお願いいたします。
年末の忙しさから解放され、年明け早々実家がある広島で2日間釣り三昧です。
大した釣果もなく自分の腕の無さを改めて実感した年明けでした。
今年の1発目は予想外にこの45cmのアナゴでしたよ。

2019初釣りはアナゴ
番狂わせで始まった初釣り、今年は今まで釣ったことが無い魚種に挑戦していきたいと思います。
正月、もうしばらくの間釣れそうです、今週はどんな釣りができそうでしょうか?
神戸の週末の天気
今週末は、土日ともに曇で晴がそこそこです。
最高気温は土曜日が11℃、日曜日は8℃です。
最低気温は土曜日が8℃、日曜日が4℃です。
神戸港の海水温は先週よりも1℃下がり14℃です。
例年よりも若干ゆっくり下がっていますが、1月中旬にかけて10℃まで落ち込みそうです。
メバル 8℃~22℃ | アイナメ 8℃~15℃ | ウミタナゴ9℃~15℃ |
マコガレイ 10℃~17℃ | ガシラ 13℃~18℃ | チヌ13℃~23℃ |
マサバ 14℃~18℃ | スズキ 15℃~18℃ | マイワシ 15℃~24℃ |
サヨリ 15℃~26℃ | グレ 16℃~20℃ | コブダイ 16℃~23℃ |
キス 16℃~25℃ | マアジ 16℃~26℃ | マダイ 17℃~20℃ |
ベラ 17℃~26℃ | ウマズラハギ 17℃~18℃ | ハマチ 18℃~27℃ |
ヒラメ 18℃~24℃ | タチウオ 18℃~23℃ | マダコ 16℃~23℃ |
潮まわりは土曜日が中潮、日曜日は大潮です。
干潮は土曜日が0:41と12:25、日曜日が1:15と13:00です。
満潮は土曜日が7:25と17:53、日曜日が7:52と18:30です。
今週も、早朝と夕方が良さそうですね。
正確な時間帯は釣りに行く前に潮見表で確認しておきましょう。

日出は7:06、日入は17:02です。
各釣り場の状況
気温低下で海水温も少し下がりました。西側ではアジ、東側ではサヨリがもう少しだけ狙えそうです。後は越冬型の大きいチヌ、ハネなどが狙えそうです。水深が深いポイントではまだまだいろいろな魚種が狙えそうです。
武庫川はそろそろサヨリが終わりのようですね。チヌの活性も高くなくあたりをとらえるのはなかなか難しそうです。フカセ釣り、エビ撒き釣りで楽しみましょう。
尼崎魚つり公園は2018/12/07発表の情報でも復旧の目途立たずの状態です。
鳴尾浜臨界公園海づり広場は本日1/4に営業開始です。南芦屋浜でサヨリが釣れているので、ここでもサヨリが釣れるかも。
南芦屋浜は例年になくサヨリがまだ居ついています。来週になるといなくなるかもしれません、釣れるうちに釣っておきましょう。チヌの活性もまずまず、ハネも釣れているようです。そのほかロックフィッシュもいるので、ルアー、エサでいろいろ試してみると面白いですよ。

ポートアイランド北公園はマアジがまだ釣れています。神戸港は水深が深いので回遊魚がまだ残っているようです。今のうちに釣っておきましょう。
兵庫突堤ではマイワシがサビキでたくさん釣れているようですよ。アナゴも釣れています。去年のタチウオ釣りで残ったキビナゴでも釣れます。もちろんアオイソメでも釣れます。
神戸空港、メバルにガシラなどロックフィッシュ狙いに絞ると楽しめそうです。ここはベランダの前にぎっちり敷石があるので、底につかない程度に浮かして釣ります。ルアーロッドにウキを付け、キビナゴやサバの切り身、シラサエビでも良いかもしれません。もちろん、ワームでも釣れると思いますが、エサ釣りのほうが冬場は良さそうですね。
須磨海岸ではキスがまだ釣れています。そろそろアイナメ、ガシラ、メバルなどロックフィッシュに切り替えですね。日が当たると暖かいのでじっくりカレイ狙いでも良さそうです。
須磨海づり公園は台風20号の被害を受け閉鎖中です。
平磯海づり公園は本日1/4から再開です。去年の正月明けはウミタナゴ、メバル、ウマズラハギなど釣れていたようですが、今年はどうでしょう?楽しみですね。
アジュール舞子はマイワシがサビキで釣れているようですね。コブダイも狙えるポイント、いろいろな釣り方で狙えます。

2019年正月の釣果は狙いハズレ小物ばかり
今年の正月は広島でフカセ釣り中心にサビキ釣り、探り釣りなどやってみましたが、大した釣果はありませんでした。
小物中心に30匹程度を釣り上げましたが、ほぼリリースです。
尺アジ狙いのサビキでは小メバルが鈴なり。

メバル3連掛け
フカセでチヌを狙うも釣れるのは、ガシラとチャリコ。

小ガシラ
カワハギ、ウマズラハギ狙いはイソベラでした。

カワハギ狙いでイソベラ
まあ、飽きない程度にあたりがあり、寒い中ではありましたが楽しむことができました。
今年も小物中心になるかもしれませんが、楽しい釣りを目指して精進していこうと思います。
コメント