今週はクリスマスでしたが、年末に向け大掃除に年賀状。
年賀状もめっきり世の中めっきり送る人が少なくなっているようですね。
我が家も毎日会っている人や、疎遠になってきた人などは少しずつ減らしてます。
ピーク時の半分以下になりました。
LINEやメールなど使っている人が多い時代に、ハガキで連絡なんて...
親戚のおじ、叔母は高齢なのでそれに該当しないかと思いきや...
後期高齢者に至っていないおじ叔母はメール、ブログなどなんらかの手段で現代のツール類を使っているようでした。
そこで、私もこの正月には母にタブレットをプレゼントすることにしました。

母へのプレゼント
過疎地域に住んでいますので実家近くのお店も閉店し、買い物すら困る状況。
父もあと数年で車の運転免許を返納するようすすめようかと思っています。
弟が時々買い物には連れて行っていますが、やはり買いたいときに買いたいものが買えないのは不便なので、ネットでの買い物ができるまでレッスンする予定です。
たぶん、正月の間では無理そうかな?1年かけてやってみようかと思っています。
めっきり寒くなってきましたが、正月まだまだ釣れますよ。
神戸の週末の天気
今週末は、土曜日が曇時々晴、日曜日は曇となりそうです。
最高気温は土曜日が7℃も下がって9℃、日曜日は8℃です。
最低気温も土日は2℃です。
正月休み、大体これくらいの気温でとっても寒いです。
神戸港の海水温は先週と同じく15℃で安定していますが、例年これから1月中旬にかけて10℃まで落ち込みます。
メバル 8℃~22℃ | アイナメ 8℃~15℃ | ウミタナゴ9℃~15℃ |
マコガレイ 10℃~17℃ | ガシラ 13℃~18℃ | チヌ13℃~23℃ |
マサバ 14℃~18℃ | スズキ 15℃~18℃ | マイワシ 15℃~24℃ |
サヨリ 15℃~26℃ | グレ 16℃~20℃ | コブダイ 16℃~23℃ |
キス 16℃~25℃ | マアジ 16℃~26℃ | マダイ 17℃~20℃ |
ベラ 17℃~26℃ | ウマズラハギ 17℃~18℃ | ハマチ 18℃~27℃ |
ヒラメ 18℃~24℃ | タチウオ 18℃~23℃ | マダコ 16℃~23℃ |
潮まわりは土曜日が中潮、日曜日は小潮です。
干潮は土曜日が5:54と21:26、日曜日が6:56と22:17です。
満潮は土曜日が12:52の一回だけ、日曜日が0:42と13:54です。
今週は、早朝と夕方が良さそうですね。
正確な時間帯は釣りに行く前に潮見表で確認しておきましょう。

日出は7:05、日入は16:57で、これから徐々に日が長くなっていきます。
各釣り場の状況
気温低下で海水温も少し下がりましたが、アジ、サバ、サヨリなど回遊魚たち釣れていますよ。
釣り公園は年末、年始のスケジュールをご確認ください。
武庫川は下流ではまだサヨリがたくさん釣れています。チヌは活性も高くエビ撒き、フカセ両方楽しめますね。
尼崎魚つり公園は2018/12/07発表の情報でも復旧の目途立たずの状態です。
鳴尾浜臨界公園海づり広場はサバがたくさん回遊しています。25cmくらいのものが釣れていますので、手ごたえ十分楽しめますよ。
各施設の休園日のお知らせです。公園管理事務所・海づり広場:12月29日(土)~1月3日(木)
南芦屋浜はサバがたくさん釣れています。アジもそこそこ。昼間のサヨリはもポツリポツリと釣れ続いています。まだいけそうです。
ポートアイランド北公園、朝方のマアジ、数は少なくなっているようですが釣れています。メジロなどの大型青物も回遊しているのでチャンスを逃さないように!
兵庫突堤、水深が深いポイント、まだタチウオ釣れています。マイワシのサイズが良くなっています。昨日食べたマイワシの炙り寿司旨かったですよ。
神戸空港、メバルにガシラ、アコウなどロックフィッシュに、シーバス、マアジ、コブダイなどいろいろ釣れています。コブダイのゲームも面白いので試してみませんか。

須磨海岸、ポイント絞られてきましたがキス、マアジが釣れています。もちろんアイナメ、ガシラなどロックフィッシュもね。
須磨海づり公園は台風20号の被害を受け閉鎖中です。
平磯海づり公園は釣果減ってきましたが、まだまだいろいろな魚種が釣れているようです。マダイ、ウマズラハギ、ウミタナゴ、グレなど。小ぶりでもグレの引きは強いので楽しいターゲットですね。
平磯海づり公園は12月31日(月)まで通常営業いたします。(* 1月1日(火)~3日(木)は休園で1月4日(金)から通常営業)
アジュール舞子はサヨリが良いようです、サイズは30cm。ここはかつて40cmのジャンボサヨリが回遊してましたね。この冬も来るのでしょうか?
2019年正月は尺アジ、チヌ、ウマズラハギなど狙ってみます
今年の正月は郷里広島で釣りを楽しみたいと思っています。
深場のポイントがあるので、数は狙えませんが尺アジ、運が良ければ40cmのアジが釣れるかも。
チヌポイントは抑えてますので、フカセで狙ってみます。
肝醤油で楽しみたいウマズラハギは、たぶん釣れてくれるでしょう。

2016正月に釣ったウマズラハギ
ふつうのカワハギも同じポイントにいるので、ダブルゲットを狙います。
あと、弟情報ではコウイカ、グレもいいようなのでチャンスあれば狙ってみます。

年末大掃除の合間に、釣り道具のメンテナンスと正月の釣り準備しなければ...
コメント