釣具店のセールが始まりました。
アマゾンも楽天もナチュラムも。
今週はずっと気になっているロッド、リールの調査です。
気になっているのは10ftくらいの長めのロッドです。
でも、長いロッドは車に入らないんですよね。
車の天井に乗せるようにもできるのですが、家族に不評だし。
今持っているロッドケースにも入らないし。
で、テレスコモデルを検討中です。
リールは先日新しいのを買ってさらに追加を考えていましたが、交換スプールを追加してPEラインとナイロンラインを両方使おうかと考えています。
amazonのCyber Mondayが12/7~12/11に始まるので、釣具店、そのほかのネットと比べて安いところを探しています。
今週末は一挙に冷え込みます。
釣りをする人も減ってくるので、各波止狙い目ですね。
神戸の週末の天気
今週の土日は晴時々曇、曇とまずまずのお天気です。
最高気温は先週よりも8℃低く、土曜日11℃、日曜日はとうとう10℃を切って9℃です。
最低気温もぐっと下がって、土曜日が4℃、日曜日が2℃です。
真冬並みの寒さなので、早朝、日が暮れた後は完全防寒対策が必要ですね。
今週はグローブを持っていかないと寒さで釣りにならないかもです。
神戸港の海水温はここ1週間は18℃で安定していますが、気温の低下とともに下がりそうな気がします。
メバル 8℃~22℃ | アイナメ 8℃~15℃ | ウミタナゴ9℃~15℃ |
マコガレイ 10℃~17℃ | ガシラ 13℃~18℃ | チヌ13℃~23℃ |
マサバ 14℃~18℃ | スズキ 15℃~18℃ | マイワシ 15℃~24℃ |
サヨリ 15℃~26℃ | グレ 16℃~20℃ | コブダイ 16℃~23℃ |
キス 16℃~25℃ | マアジ 16℃~26℃ | マダイ 17℃~20℃ |
ベラ 17℃~26℃ | ウマズラハギ 17℃~18℃ | ハマチ 18℃~27℃ |
ヒラメ 18℃~24℃ | タチウオ 18℃~23℃ | マダコ 16℃~23℃ |
潮まわりは土日ともに大潮です。
干潮は土曜日が1:21と13:13、日曜日が1:58と13:49です。
満潮は土曜日が7:53と18:49、日曜日が8:34と19:17です。
正確な時間帯は釣りに行く前に潮見表で確認しておきましょう。

日出は6:54、日入は16:48です。
各釣り場の状況
今週の予想は難しいです。
土曜日は金曜日がまだ暖かいので、海水温の変化は少ないと思いますが、日曜日は土曜日が冷え込むので、海水温下がりそうです。
早朝サビキのマアジ狙いは、土曜日が良いかもしれません。
武庫川は下流では30cm近いサヨリがたくさん釣れています。サンマサイズですね。刺身?から揚げ?干物でもいいですね~。
尼崎魚つり公園は台風20号、21号の被害を受け閉鎖中です。
鳴尾浜臨界公園海づり広場はカタクチイワシ、サヨリが好調です。アジ、サバの数は少ないですね。サゴシも釣れているようなのでルアーで狙ってみましょう。
南芦屋浜はマアジの型が良くなってきています。飛ばしサビキで狙えます。昼間はサヨリの数釣りを、夕方からワインド、ウキ釣りでタチウオ狙いが良さそうです。チヌ、グレも小ぶりですが活性高いようですよ。
ポートアイランド北公園、マアジの好調継続中です。マアジをエサに大物も狙えそうですね。
兵庫突堤、早朝サビキでマアジの数釣り楽しめます。ここはアナゴが釣れるポイントでもあります。趣向を変えてアナゴのかば焼き狙いはいかがでしょう?タチウオを狙いながら置き竿でアナゴなど。
神戸空港、ロックフィッシュのシーズンインです。メバルにガシラ、アコウも狙えるポイントです。

須磨海岸のキスはまだ釣れています。キス釣りファンの皆さんは今年の釣り収めそろそろ考える時期かも。カレイも釣れています。そろそろ本格的なロックフィッシュシーズンに突入ですね。
須磨海づり公園は台風20号の被害を受け閉鎖中です。
平磯海づり公園はウマズラハギ、メバル、ガシラなど。釣り場も広く大きい魚も回遊するポイントです。ヒラメ、アコウなども釣れているみたいですよ。
アジュール舞子はガシラ、メバル、アイナメなど。ここもカレイが狙えるポイントです。釣り場が海面から高いので、長め(6mくらい)のランディングネット(タモ)が必要ですね。
2016年12月初旬は灘方面でマアジ釣り
2016年12月4日には灘方面でアジ釣りでした。
当時の南芦屋浜ベランダは12月にもかかわらず、満員御礼状態。
入る隙間なく、灘方面でタチウオ狙うも不発。
なくなくマアジ狙いでした。
かろうじてマアジは釣れたには釣れましたが、数は少なくシーズン終盤を迎えたことを実感した釣りでした。
でもちょっとうれしかったのは、寒くなって注目が集まるロックフィッシュ。
その中でも最も親しみのあるのがガシラです。
ガシラだけは裏切りません。
釣ろうと思ったら釣れてくれるのガシラ。
大きなサイズではありませんでしたが、3匹ほど。
根魚は成長が遅いので、小さいのはすべてリリースです。
今年もそろそろロックフィッシュに切り替えるか?

寒さに負けず、今週も楽しい釣りをお楽しみください。
コメント