今回の台風で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
阪神間週末の釣りの100回目を迎えましたが、それどころではありません。
先日の台風20号に続き、今週の台風21号の被害のため、阪神間の釣り場がひどい状態になっています。
木曜日の朝には北海道で震度7の地震も発生するし、いったいどうなっているのでしょうか?
今週は把握できている各地の被災状況をご覧ください。
各釣り場の状況
武庫川は状況つかめず。
西宮ケーソン
テレビで見た全長80mもある船の座礁の映像、西宮ケーソンだったとは...
2つ目のコーナーあたりです。
尼崎魚つり公園
尼崎魚つり公園は台風20号の被害を受け閉鎖中でしたが、更に追い打ちをかけられた状況です。
公園ホームページの写真を見てください。

床一面に敷き詰めたかなり重い鉄製の網がはがれ落ちています。
特に南側(写真右)はひどかったようですね。
復旧めどは未定。
運営されている武庫川渡船もかなりの被害のようです。

当分、武庫一には渡ることができません。
鳴尾浜臨界公園海づり広場
鳴尾浜臨界公園海づり広場も甚大な被害が発生しているようです。
コンクリートがはがれたり。
柵やベンチも吹っ飛んでいます。
ここもしばらくの間休業されるそうです。
南芦屋浜ベランダ
南芦屋浜も神戸新聞NEXTの写真です。
南芦屋浜ベランダには六甲アイランドから流れ着いたと思われるコンテナが横たわっています。
まったく普段では想像がつかない光景です。
芦屋市議の方のブログにも何枚か写真が掲載されていますが、トイレも相当壊れているようです。
西側石畳のところの柵も折れ曲がっています。

神戸港周辺
モザイクの近くがこんな状態なので、被害は想像できないぐらいです。
ポートアイランド北公園、ここの状況はまだつかめていません。被害なければ良いのですが。
兵庫突堤、ここの状況もつかめていませんが、20号の時には浸水したそうなので今回も何らかの被害はでたものと思われます。
神戸空港は関西国際空港の乗客受け入れをしているので、大丈夫そうな気がしますが詳細不明です。
須磨周辺
blue tetristの釣りノートで詳しく状況が語られています。
相当ひどい状況のようです。
須磨海岸、大量の漂流物で海岸が埋め尽くされているみたいです。
須磨海づり公園は台風20号の被害を受け閉鎖中です。
平磯海づり公園は台風20号の被害を受け閉鎖中です。
今後の見通し
どこも見通しが立てづらい状況のようです。
被災された方々の暮らしをものに戻すのが最優先なので、釣り公園などは後回しになるかもしれません。
須磨海づり公園、平磯海づり公園、尼崎魚つり公園
逐次復旧へ向けての状況はお伝えいたします。
立ち入り禁止など危険な場所には絶対に立ち入らないようにしましょうね。
コメント