今週は大荒れの天気。
近年にないくらいの土砂降りが続いています。
釣どころではない状況です。
皆様の地域が被災されていないことをお祈りするばかりです。
今週は大雨の影響で釣り物も予想がつかない状況ですので、釣り物の予想はなしにいたします。
神戸の週末の天気
今週は土曜日が雨、日曜日が雨のち曇となっていますが、天候は変わりやすそうなので予想が難しそうです。
最高気温は土日ともに26℃です。
最低気温も土日ともに23℃です。
神戸港の海水温は先週よりもさらに上がって25℃前後ですが、こちらも読めない状況ですね。
メバル 8℃~22℃ | アイナメ 8℃~15℃ | ウミタナゴ9℃~15℃ |
マコガレイ 10℃~17℃ | ガシラ 13℃~18℃ | チヌ13℃~23℃ |
マサバ 14℃~18℃ | スズキ 15℃~18℃ | マイワシ 15℃~24℃ |
サヨリ 15℃~26℃ | グレ 16℃~20℃ | コブダイ 16℃~23℃ |
キス 16℃~25℃ | マアジ 16℃~26℃ | マダイ 17℃~20℃ |
ベラ 17℃~26℃ | ウマズラハギ 17℃~18℃ | ハマチ 18℃~27℃ |
ヒラメ 18℃~24℃ | タチウオ 18℃~23℃ | マダコ 16℃~23℃ |
潮まわりは土曜日が小潮、日曜日が長潮です。
満潮は土曜日が14時、日曜日が16時です。
干潮は土日とも9時台、20時前後です。
正確な時間帯は潮見表で確認しておきましょう。

日出は4:53、日入は19:15です。
阪神間週末の釣りもの
今週は大荒れの天気のため読めません。
次週の回復を待ちましょう。
大雨の後の大阪湾
大雨のあとは、大きな河の濁った水の影響を必ず受けます。
淀川、武庫川と大きな2つの河が大阪湾に注ぎ込んでいるからです。
空から見ると影響はすぐにわかります。
影響がすぐにでるのが、舞洲、夢洲あたりです。
そこから濁った水は西に流れ、すくなくとも六甲アイランドのあたりまで濁った水が漂っているのを、飛行機から見たことがあります。
陸から釣りをしていても、河から流れ出した草木が海面いっぱいに広がっていたりして釣りになりません。
あまり見たことが無い光景を目の当たりにすることもあります。
遠くに流れる漂流物を拡大した写真なので、画像は悪いですがおそらく冷蔵庫です。
こんなのがたくさん流れているので船舶の航行にも支障をきたすのでは?
と長年思っていましたが、こんなゴミでも回収してくれる人達がいることを去年初めて知りました。
国土交通省の海面清掃兼油回収船、Dr.海洋です。
ながいアームを操作して、海面を漂う大きなごみをどんどん回収しているそうです。
今回の大雨で、このDr.海洋が活躍しなくてすむように祈るばかりです。
https://okirakubito.com/zff/rokkoisland20150719
コメント