今週はとっても暖かい日が続きました。
通勤途中のお寺に植えられている桜の花も満開です。
入学式には少し早すぎる開花でした。
今週の土日は絶好の花見日和になることでしょう。
花見がてらついでに釣りにでかけましょう。
神戸の週末の天気
今週は久しぶりに土日ともに晴です。
最高気温は土曜日18℃、日曜日20℃と先週よりも3℃も上がりそうです。
最低気温は土曜日が8℃、日曜日は10℃でこちらは先週並みです。
神戸港の海水温は先週よりも一挙に3℃上がってと14℃前後になりそうです。
気温、水温の変動が釣果にどう影響するのか?。
メバル 8℃~22℃、ウミタナゴ9℃~15℃、マコガレイ 10℃~17℃、アイナメ 8℃~15℃、ガシラ 13℃~18℃、チヌ13℃~23℃、グレ 16℃~20℃、コブダイ 16℃~23℃、スズキ 15℃~18℃。
潮まわりは土日ともに大潮です。
満潮は土日ともに7時前後、19時前後です。
干潮は土日ともに13時前後です。
潮位の変化は1m以上あり、良く潮は流れるでしょう。
日出、日入の時間帯が良さそうです。
日出は5:47、日入は18:20です。
阪神間週末の釣りもの
いよいよチヌのっこみシーズン開幕っぽいですね。
私はフカセ釣りで狙うつもりですが、フィッシングマックスさんはこの時期に、シラサエビの増量キャンペーンをはじめられました。
3/30~4/8まで1000円で1500円分を手に入れることができるようです。
無茶苦茶悩みますね。
武庫川ではブッコミ釣りでキビレとハネが狙えそうです。青コガネ、アオイソメで狙ってみましょう。
西宮ケーソンではチヌ来てます。エビ撒き、フカセどちらも来ているようです。もちろんハネも釣れていますよ。
尼崎魚つり公園ではすっかり数は少なくなりましたがハネ、ウミタナゴですかね~。
鳴尾浜臨界公園海づり広場でもエビ撒き釣りでハネ、アオイソメでキビレ釣れています。カレイも釣れたらしいです。浜甲子園のあたりは阪神間で数少ない天然の砂浜が広がっています。たぶんその辺から来たのではないでしょうかね~?
南芦屋浜はエビ撒きは引き続き好調、ハネ、チヌも。南芦屋浜北水道ならフカセでしょう。いつも人がたくさんいらっしゃいますよ。
ポートアイランド北公園はエビ撒き中心ですね。ハネが釣れています。
兵庫突堤ではポツリポツリカレイが釣れているみたいです。
須磨海岸ではキビレ、カレイまだ釣れてます。
須磨海づり公園ではマダイ、チヌ狙えます。チヌはなぬ?フジツボでっか?
平磯海づり公園では投げ釣りでカレイ好調の様です。連日釣れているのでチャンスかも。
各地活性は上向きです。
今週は絶対チヌ釣ります
そういえば、去年も四月初旬に行ってました、南芦屋浜北水道。
毎年チャレンジしていますが、いまだ釣れず。

今年こそは長年の失敗を克服し釣って見せます!

ほんまかいな?

絶対に...釣ってみせます。

ほんとうパパ?

たぶんねっ。

ほんまかニャー?

...
コメント