今週は月曜日が休みだったので、なんとなくすぐに週末がきてしまいました。
晴れるのであれば釣りに行って楽しめるのですが、あいにく天気は悪そうです。

割り切って人の少ない雨の中、広々釣り場を使って楽しむのも良いかもしれません。
今週も週末の予想です。
神戸の週末の天気
今週の週末は曇りと雨を繰り返しそうです。
最高気温は先週よりも5℃も低くなり21℃前後、最低気温はも2℃下がって17℃になりそうです。
神戸港の海水温は先週ほぼ同じの24℃前後です。
例年通りの下がり具合で、11月中旬には20℃くらいまで下る見込みです。
マアジ 16℃~26℃、キス 16℃~25℃、マイワシ 15℃~24℃、ベラ 17℃~26℃、ゴマサバ 19℃~25℃, ハマチ 18℃~27℃...
ちょうど適温のストライクゾーンにはまったハマチは神戸周辺で回遊しています。
潮まわりは土曜日が長潮、日曜日が若潮。
干潮は9時前後、満潮は17時ころです。
今週はお昼過ぎから夕方が良いかもしれません。
日出は6:05、日入は17:25です。
阪神間週末の釣りもの
マアジは西高東低、全域ハマチ、サゴシ、タチウオ釣れています。
武庫川ではぶっこみ釣りでキビレ、ハネが釣れ始めていますよ。
西宮ケーソンは昼間にサヨリ、サゴシ、夕方タチウオも釣れています。
尼崎魚つり公園はサヨリ安定、アジもまずまず釣れています。
鳴尾浜臨海公園海釣り広場では昼間サヨリ、夕方タチウオ、ハマチも釣れています。
南芦屋浜ベランダでは昼間サヨリ、マイワシ、カタクチイワシ、それを狙ってサゴシ、タチウオがいぜん釣れています。
兵庫突堤は魚種多彩、アジ、ガシラ、ハマチ、タチウオ。
ポートアイランド北公園はアジやノマセ釣りでハマチ、夕方タチウオ。
アジュール舞子はアジ釣れています。アオリイカ狙う人も多いです。
須磨海釣り公園は魚種多彩、アジ、ウマズラハギ、ベラ、カワハギ、ハマチ、シーバスも。
平磯海釣り公園はアジ、ベラ、カワハギ、ここでもハマチきてます。
2016年も灘方面でアジ爆釣
2016/10/16には灘方面へ行きアジ釣りをしてました。
良い天気でファミリーフィッシング絶好調という感じでした。
このときも遅めのスタート10時から開始し16時まで、時々来る時合を逃すことなく少しずつ数を増やしていきましたよ。
最終的にマアジ47匹、ぶっこみサビキで釣り上げました。
釣った魚はクーラーボックスに海水を入れて氷を多めにして、氷締めにすると持ち帰っておいしくいただけます。
10月のマアジ回遊が今年は少なそうです。
それでも釣れているところありそうなので、各地の釣果情報を確認してお出かけください。
我が家もそろそろアジの南蛮漬けが食べたいところです。
コメント