早いもので来週からは3月に入ります。
2月は何も釣れてないという人は、お天気が良さそうなのでせめて今週末に1匹を。
私も毎年2月はほとんどボウズ続きなので釣れるととっても嬉しいと思います。
今週も釣りもの少なく厳しそうですが、ゼロからのファミリーフィッシング(ZFF)阪神支局が冬のターゲットを予想してみたいと思います。
週末の天気
土曜日は金曜日の気温とあまり変わらず、最高気温9℃、最低気温4℃となっています。
日曜日は少し気温が上がって最高気温12℃、最低気温は変わらず4℃。
風も強くもなく割と穏やかで、風が止まるとおひさんがポカポカと暖かく感じるような天気になりそうです。
神戸港の海水温もずっと10℃台で安定しています。
例年の傾向からあと2,3週間この安定した水温が続くと思われます。
潮まわりは大潮、満潮はが7時台、干潮が12時台です。
日出 6:32頃、日入:17:52で、またまた先週より15分も日が長くなってます。
釣りもの少なく苦慮
相変わらず釣り物は限定的で、シラサエビのエビ撒き釣りでハネ、フカセでチヌ、さぐり釣りでロックフィッシュなどが主なところかと思います。
休日を少し寒いですがアウトドアで楽しむのなら良いですが、どうしても釣りたいという方は、管理釣り場でトラウト(マス)やワカサギ釣りとか行かれているようです。
私も何回か試みてみましたが、一人でいくのもと思い家族全員で行った想定で試算すると、結構な金額になります。
1日釣り券と道具のレンタルでトラウトだと4,000~5,000円/人、ワカサギなら3,000ほど。
家族4人で行くと1.2万円から2.0万円と結構な金額になるので、ホテルで美味しいバイキングでも食べたほうがましか~、などと思ってしまいます。
こんなときには、何かのついでに釣りというパターンがお勧めです。
我が家は明石焼きを食べに行ったついでに明石港とかアジュール舞子で釣りを1時間だけとかのパターンが多いです。
アサヒ飲料工場見学のついでに釣りとか、鳴尾浜の温水プールに行ったついでに釣りとか、灘方面のシェラトンホテルの中華バイキングいったついでに釣りとか。
ついでに釣り旅行とかいかがですか?
ポイントは釣り場の周辺にある遊び場、美味しいお店を組み合わせることでしょうか。
ではお父さん方の計画が成功することをお祈りいたします。
コメント