素人の予想ですが、本年もお付き合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。
昨日から初仕事の方も多かったことかと思います。
久しぶりの会社は朝一番に行くと、エアコンを1週間ほど使っていなかったので冷え切ってました。
寒さで肩に力が入ったのか、少し肩こり気味です。
こんな時には早めに家に帰ってゆっくりとお風呂で温まるのが一番です。
後はストレッチ、体を万全にして3連休は正月休みに物足りなかった分、またまた釣りに出かけましょう。
さて、今週もゼロからのファミリーフィッシング(ZFF)阪神支局が釣りものを予想いたします。
3連休の天気
1/7(土)だけ晴れ間が見えそうですが、1/8(日)は雨が少し降り、1/9(月)もずっと曇りが続きそうです。
気温は上がらず、最高気温が11度くらいなので曇ってしまうとかなり寒いです。
最低気温は土曜日が3度と冷え込みますが、徐々に上がっていき月曜日は6度の予想です。
神戸港の海水温は14度を切ってきました。
気温が下がるのでもう少しだけ水温も下がりそうです。
マアジの適水温は16℃~26℃、マイワシ 15℃~24℃らしいですが、1/5(木)現在はまだ釣れているようですが、毎年1月下旬から2月にかけ最低水温の10度まで下がっていきますので、マアジ、マイワシは最後のチャンスかもしれません。
メバル 8℃~22℃、ガシラ 13℃~18℃、アイナメ 8℃~15℃、これからの釣り物は本格的にロックフィッシュとなりそうです。
ウミタナゴ 9℃~15℃、マコガレイ 10℃~17℃なども狙えます。
期間中長潮、若潮、中潮と潮が大きくなっていきます。
干潮は7時40分から10時20分頃、満潮は14時20分から16時、詳しくはその日の潮汐情報を調べてからお出かけください。
日出 7:07頃、日入:17:06前後と、少しだけ日が長くなってきました。
ロックフィッシュ釣りの練習
正月は実家の近くにある穴釣りポイントでガシラ釣りをしてきました。
30分ほどしか時間が無かったので、2匹だけでしたが時間をかけて色んな場所を探るともっと釣れたと思います。
これはウキ釣りで釣った22cmのソイです。
写真には残ってませんが、珍しいことに1本のハリにこのソイと12cmほどのフグが喰いついてました。
あまりなじみが無いかもしれませんが、ウキ釣りでもロックフィッシュはよく釣れます。
この釣り方についてはまたの機会に説明したいと思います。
人工島の周囲の敷石、漁港の岸の際、平磯海づり公園など漁礁が沈められているポイントなどが狙い目です。
コメント