今週はとっても暖かい日が続いていますが、週末はまたまた寒くなりそうなので、流行っているノロウィルス、インフルエンザに追い打ちを掛けそうです。
クリスマスを家族そろって家でゆっくり楽しむほうが無難かもしれません。
さて、今週もゼロからのファミリーフィッシング(ZFF)阪神支局が釣りものを予想いたします。
3連休の天気
祝日の金曜日は木曜日の雨が残るようですが、本降りにはならないようです。
強風で波も高いので釣りに行かれる方は十分注意してください。
土日は天気が回復して晴れるようですが、最高気温は低く10度前後、最低は5度前後です。
今週半ばとくらべ10度近く下がりますので、とっても寒く感じるかもしれません。
神戸港の海水温は安定しており、15度を下回ってきました。
マアジの適水温は16度~26度らしいですが、まだ釣れているようです。
メバル 8℃~22℃、ガシラ 13℃~18℃、アイナメ 8℃~15℃、ウミタナゴ 9℃~15℃、冬の魚も本格的に釣れだしました。
金曜日が長潮、土曜日は若潮、日曜日は中潮と段々潮が大きくなります。
満潮は6時から7時、干潮は8時から10時台、15時から16時に頃再び満潮になります。
日出 7:04頃、日入:16:55頃です。
週末は釣り収め!
既に釣り収めをした方もいらっしゃるかと思いますが、クリスマス、大掃除とイベントが待ってますので、行けるとしたら3連休のどこかでしょうか。
今週も引き続き阪神間ではアジが釣れています。
マイワシも15cm~20cmのものが釣れているようです。
西宮ケーソン、芦屋浜、兵庫突堤、須磨...
須磨では大きなポンサイズ(30cm以上)のアイナメも釣れているようです。
カレイも数釣りはできませんが、ポツリポツリと釣れているようです。
須磨海づり公園では大きなアイナメ、ハマチ、マダイに大きなサバなど釣れてます。
少し水温がさがってきた今、水深がある海釣り公園は絶好の釣り場かもしれません。
釣り道具も大掃除
今年の釣り収めをされた方は、釣り道具のメンテナンスなどされているかもしれません。
私も、道具一式をベランダの収納庫に入れてますが、見渡すと結構使ってないものや、ラインなど劣化してきているものなどありました。
また、いつも使っているヒップバッグの中など、砂だらけで丸洗いしようかと思っています。
今年一年使ってきたナイロンラインは色が変わって強度が落ちてきているので、ネットでディスカウントされたラインを買いました。
ちょうど釣具屋さんのバーゲンの時に体調不良でダウンしてましたので...
いろいろ探すと量販店よりも安いものが一杯ありますので、いつも使っているものがあるのなら一度探してみたほうがお得かもしれません。
体調整えて、正月休みにゆっくり釣り三昧。
コメント