先週とは違い気温がぐっと下がってきてます。
会社でも風邪をひいて休む人が増えてきてますが、ここは無理をせず週末の釣りに備えましょう。
さて、今週もゼロからのファミリーフィッシング(ZFF)阪神支局が釣りものを予想いたします。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
週末の天気
今週末は土曜日は晴れ間が見えそうですが、今週も日曜日には曇りから雨になりそうです。
気温も徐々にではありますが下がってきており、先週から2度下がり最高気温は16度です。
朝は冷え込み10度を切る見込みです。
そろそろ防寒用のグローブを用意したほうがいいかもしれません。
神戸港の海水温は先週の18度から少し下がり15度を下回るようになってきました。
マアジの適水温は16度~26度、キスは16度~25度、カワハギは18度~24度らしいですが、去年、一昨年は須磨の吉川釣具店さんの釣果でもカワハギは登場しなくなってます。
土曜日、日曜日は中潮です。月曜日から大潮にかわります。
満潮のピークは3時前後、干潮が10時前後で15過ぎて再び満潮になります。
アジ、サヨリはまだまだ釣れそう
今週も引き続きアジは早朝と夕方に時合が集中しています。
武庫川周辺から芦屋浜にかけて昼間の狙いはサヨリがよさそうです。
30cmを超える大きなものが釣れてますので引きを味わってください。
マアジはアベレージサイズが20cm前後と大きくなってきました。
時合にヒットすれば十分夕飯のおかずになると思います。
アイナメも時々ポンサイズ(30cm以上)が上がってきているようですので、カレイの置き竿のよこで、シラサエビで壁際など狙ってみてはいかがでしょうか。
去年の12月02日
去年のちょうど同じ日に落ちギスを釣ろうと須磨海岸へ行ってました。
結果は小さいキスとアナハゼやガッチョなどでしたが、数はあまり釣れた記憶がありません。
私が釣れてなかっただけで、他のみなさんはそれなりの釣果を出されてたみたいで、キス、マイワシ(22cm)、ウルメイワシ、カワハギ、ベラ、カレイ、マダコ、ハマチ、ツバスなどが良かったようです。
もうしばらくは日中ならばそんなに寒くはならないと思いますので、昼間に釣れる魚を狙ってみるのも良いかもしれません。
では今週末もみなさん釣れますように。
コメント