週末の天気
今日はお天気がぐずつき気味ですが、土日は良いお天気になりそうです。
気温は先週からまたまた3度ほど下がり、最高気温が20度前後となります。
今日は早5時から灘方面に行きましたが、厚手の長袖を着ても寒く、雨のために準備していたレインコートを羽織ってちょうどよいくらいでした。
お出かけの際はくれぐれも風邪をひかないように、先週よりも1枚大目に着込んでいってください。
海水温は先週の24度から1度下がり、23度ですがまだまだ暖かいです。
土曜日から日曜日にかけ、中潮から大潮になります。
灘方面など海抜が低い釣り場では浸水に注意しましょう。
サビキ仕掛けで
今回はサビキでのアジの釣れ具合を事前調査してきました。
ズバリ、夜明け6時頃から8時頃まで入れ食いです。
灘方面でも少し小ぶりの25cmデカアジが来ました。
足元ではなく20mほど沖合の底付近です。
飛ばしサビキでこのサイズが2匹釣れましたので、土日も引き続き回遊してくると思います。
ハリのサイズは8号くらいにして太目の糸で釣ったほうが仕掛けが絡まなくて良いと思います。
サバの回遊はなくなってましたので、アジ釣りに集中できると思います。
兵庫突堤ではデカアジのほかにタチウオも引き続き好調です。
カワハギも20㎝前後の刺身にできるサイズが釣れていますので、専門に狙っても面白いと思いいます。
武庫川尻では30㎝のサヨリが回遊しています。
サヨリの刺身もとっても美味しいですよ。
ちょい投げでカレイも
須磨海岸ではちょい投げでカレイも釣れ始めました。
キスも引き続き釣れてますが、シーズンも終盤ですのでお早めに。
ちなみに、深場では初冬までは釣れますよ。
チャリコも大きくなってきており、20㎝を超えるものも釣れているみたいなので、アオイソメをエサに20~30mほど投げて、仕掛けをしゃくってやると飛びついてきます。
竿先をたたく感触が心地よいのでお勧めです。
去年の今頃はデカアジ釣れてました
2015/11/07には今日と同じ灘方面マリンパークで24cmのマアジを釣りました。
地元の釣り同好会の方からお聞きしましたが、毎年今の時期には大きなアジが釣れるそうです。
いつの時期に何が釣れたのかを記録しておくと、次の年の釣り物の予想がつきますので、是非やってみてください。
数年分の記録がたまると、ほぼ何が釣れるか予想が立てられるようになるので、ボウズでガッカリすることはなくなると思います。
ゼロからのファミリーフィッシングでは毎年の釣果を参考にしながら、今後も予想していきたいと思います。
コメント