広告 須磨海岸

次回釣行 須磨海岸で大漁計画

2014年11月17日

須磨 釣り先週の六甲アイランド釣行でかろうじて1匹のみキュウセンを釣って、ボーズは逃れたものの、もやもやした気持ちを引きずっています。

そんななか、またもや弟から釣果情報が送られてきました。

イシモチマゴチは船での釣行。

20cmほどのアジメバル、隠れてますがカワハギは父と一緒にサビキで。

23cmのガシラはルアーでと。

とっても充実した釣り三昧を送っているみたいです。

まあ、島に住んでいるのだから納得ですが。

こちらも負けてはおられません。

確実に数を伸ばせる場所でなければなりません。

でも、アジなど回遊魚頼みでは運に任せるほかなくなるので、場所に固定された魚。

キスキュウセンなどある程度エリア限定で数が狙える魚。

少し釣り方が違いますが、カワハギもエリア絞れば数が釣れると思います。

あとは、テトラ周り、岸壁の際など狙ってロックフィッシュ(ガシラソイメバル)。

となると須磨周辺が思い浮かびます。

ここならば、あわよくばカレイも釣れるかも。

今週11月13日のビックフィッシングで10月半ばのキス釣りが放映されたために、かなりの数の人が釣りに訪れているそうですが。。。。

あとは、奥様の許しがでずに、須磨まで行くことが許されぬ場合近場ならば、芦屋浜でサヨリ、武庫川でハゼなど数釣りができます。

でもやはり美味しい魚が食べたいので、平磯海づり公園でカワハギウマヅラハギメバルを狙いたいな~

妄想が募るばかりです。

にほんブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    し~ちゃん

    釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
    最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村
    お気楽オヤジの釣り日誌 阪神支局★ もよろしく!

    -須磨海岸
    -