
巨大客船を見ながらガシラ釣り
待ちに待ったQuantum of the Seasが神戸港に入港しました。巨大客船が動いているところを見ようと入港予定の7時ちょっと前にポートターミナルに到着してびっくり。すでに接岸してました...
動いているところを見たかったのに...
しかたなく、今回は対岸のポートアイランド北公園で足元のガシラを狙ってみることにしました。

半分以上はサビキ釣り
北公園の東側にはぎっしりとまではいきませんが、サビキ釣りを楽しまれている方、エビ撒き釣りをしている方、Quantum of the Seasの写真を撮りに来られる方で賑わっていました。私は、写真と釣りを両方楽しむことにしました。
持ち運びに便利なパックロッドを持っていないので、以前楽天スーパーセールで1,900円で買ったグラス素材の振り出し竿です。仕舞寸が40cmほどなので、リュックに忍ばせ電車での移動などにも邪魔にならないので便利です。

正面に巨大な客船を見ながら、何でもいいから一匹つれればと思いながら糸を垂らしていました。
ファミリーの方々はほぼサビキ釣り、メタルジグを使っている人も多かったです。棒ウキでエビ撒き釣りを楽しんでいる方もいらっしゃいましたよ。で、私は少数派の足元ガシラ狙い。歩き回りながら探っていましたがあたりはありません。

一眼レフをもってしっかりQuantum of the Seasの写真を撮る方も数十人見かけました。
サバとメバル発見
探り歩いていると、サバを釣られた方発見!飛ばしサビキで30mくらい投げていたと思います。意外と南側で釣れるんですね。しばらくするとメバルを釣り上げたご家族、サイズは13cmくらいでしょうか?小さいメバルがサビキハリに掛かっていました。

海の雰囲気は悪くなさそうです。小さいメバルたちが見えました。相変わらず私の仕掛けへの反応はないので、場所を移動することにしました。
橋の下は雨の日にぬれずに釣れそうです
ポートアイランド北公園で釣った記憶はあまりありません。釣りをしているのは何度か見ましたが、釣りは初めてです。場所の特徴を調査しながら釣り歩きです。

ポートアイランド北公園の北側、橋の下あたりはかなり潮通しが良さそうです。橋から見下ろすと渦を巻いているところもありました。
橋の下に行ってみると雨除けにはよさそうな感じです。でも、釣り人は少ないのでよく釣れるのかどうかは微妙ですね。

公園内にはトイレもあるし、自動販売機もあるのでとっても便利です。
西側で釣っている人も釣れてる?
西側で釣っている人も見かけましたが、釣れている気配はありませんでしたね。

ハーバーランドのあたりがよく見え、景色を楽しむのもとってもいい場所です。
で、自分の釣果は?
...
ご想像のとおりです。
今回は巨大客船を見ながらの釣りができ、満足でした。
以外と釣りガールいます
ポートライランド北公園を後にして橋を渡って歩いてポートターミナルへ歩いていると、ロッドを担いだ若い女性と2人ほどすれ違いました。
釣りガール?ポートライナー駅で下車し、一人で釣りに行っているようです。
南芦屋浜やその他の釣り場でも時々、女性のグループを見かけたりしますが、一人で釣りに行く女性を見るのは初めてかもしれません。
釣り番組でも釣りガールが増えてきてますが、改めて釣り人気を実感した次第です。
Quantum of the Seasを見ながら釣りinポートアイランド北公園のまとめ
南芦屋浜もそうですが、ちょっとだけ釣れ始めるには早いかも。朝夕のマズメなら釣れるのかもしれませんが、日が昇ってからは釣れたらラッキーというくらいですかね。
北公園から眺める豪華客船はいいですよ。2014年の3月にも長女と来てました。
クイーンエリザベスとにっぽん丸のツーショットです。

船好きの私にとっては、最高の場所です。シーズン最盛期には人が多いので難しそうですが、今の時期ならゆったり客船を見ながら釣りができそうです。
とっても良い釣り場だと思います。
残念なのは、ここでも釣り関連のゴミがありますね。自分で持ってきたゴミは必ず持ち帰るようにして、いつまでも釣りができるようにしたいですね。