※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【釣り方】アイテム色々

釣りに便利そうなアプリ Lifelog

2017年2月24日

一昨年の夏、海に浸かって買い替えたSony Experia SO-03Gですが、アプリをアップデートしてふとLifelogというアプリが更新されていることに気づいた。

何となく名前が面白そうなので開いてみると、こんな便利なアプリがあるのかと感心してしまった。

釣りの記録にも便利そうなので、紹介してみたいと思う。

とってもフレンドリー

まず、起動するとこんなフレンドリーなアニメーションが出迎えてくれる。

人は自分を表し、お天気が右上に、歩いたら歩いている人のマーク、歩いた歩数に消費カロリー、写真を写した時間帯にカメラマークがつくなど、色々表示される。

電車に乗っている時間は車のマークに表示されるのだが、ほぼぴったり乗っている時間があっている。

どこを移動したのはGoogle Mapに表示してくれる。

これなら自分が一日どこを釣り歩いたのかが一目でわかる。

写真をとっても、どの時間に写真を撮ったのか、どこで撮ったのかもまたまたGoogle Mapで記録してくれる。

これなら、自分の釣果記録を残すのにとても便利だ。

そもそも、釣れているときには何時に何を釣ったのかなど覚えてないので、写真をとるだけで時間帯と、天気がわかるのは非常に便利だ。

便利な連携アイテム

このアプリと連携できるアイテムがSonyから発売されている。

SmartBand2 SWR12、こいつはすごい。

加速度センサーが内蔵されていて、手首に巻いて寝るだけで睡眠中のからだの動きを検知し、熟睡できているのかどうかを判断するらしい。

なので、次の日に朝早く釣りに出かけるときなど、浅い睡眠に入った時にブルブルと手首で震え、すっきり起こしてくれるとのこと。

まったく寝起きの悪いうちの奥さんにはもってこいの代物だ。

もっとすごいのが心拍数センサだ。

たぶん、時合がきたときなど自分の心臓もバクバクすると思うので、心臓の鼓動がしっかり記録されるだろう。

そのほか普通に便利なのが、釣りに夢中になったときに気が付かない電話の着信を、手首のバイブレーションで教えてくれる機能。

もう一つ便利なのが、スマホ忘れ防止機能。

物忘れが激しくなった中高年の皆様方にはよくあることですが、スマホをどこに置いたのかわかならくなってしまったりします。

そんなときにもスマートバンドをタップするだけで、スマホの着信音を鳴らしてくれます。

ま~なんと便利なのでしょう。

でもとっても高い

アマゾンを見てみると1万円こえてるじゃね~か。

これならそこそこのロッドも買えるし、リールだっていいもの買える。

ならば心拍数をあきらめてしまえ!

ほとんどの機能はSWR12と同じなのがSmartBand SWR10だ。

並行輸入だと更に安い3,000円台だ!

SmartBand SWR10こいつを買ってみよう!

さて生活がどう変わるか?

買ってからのレビューは、釣りと絡めて報告することにします。

さ~ていつになることやら。

にほんブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    し~ちゃん

    釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
    最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村
    お気楽オヤジの釣り日誌 阪神支局★ もよろしく!

    -【釣り方】アイテム色々
    -