※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

南芦屋浜

久々の南芦屋浜チヌクルでチヌ狙ってみたのだが

2016年3月19日

チヌクルクルクル?

先日久々に芦屋浜に行ってきました。

去年の5月以来です。

4時過ぎに家を出ていつものようにフィッシングマックス芦屋店に立ち寄りました。

いつものならエサを買うところ、今回はルアーのみでどこまで行けるのか試してみたかったので、2Fのチニング用のルアーコーナーをいろいろ探していると、先日テレビで見ていたチヌクルが置かれていた。

チヌクル単体のパックは2個入りなのでそれほどお高くはありません。

これにトレーラーとしてワームを付ければ仕掛けは出来上がり。

チヌクルでルアー釣りしてみた

芦屋浜についたのは一応夜明け前、最初はガシラ狙いでバレットシンカーにシュリンプのワームを付け、シマノ ロッド ルアーマチック スピニング S80Lシマノ リール 15 セドナ 2500Sのリーズナブルペアーで、南芦屋浜のベランダをミズノの駐車場のあたりから少しずつ東へ移動しながら試します。

100mほど移動したところで、当たりも何もないのでガシラは止め、チニングに切り替えた。

当然のごとくあたりは無し。

まだまだ、寒い時期なのでガラガラでどこで釣っても良いのだが...

みなさん主にはハネ、チヌをエビまき、フカセで楽しんでおられるようですが苦戦中。落とし込みは2人ほどいらっしゃいました。大げさに行っているわけではなくボラが何百匹と岸際を泳いでました。チヌのあたりなく、ハネを狙ってバイブレーションを使ってみるもま~ったく反応なし。

フカセでチヌ発見

みなさんも苦戦しておられましたが、南面の東の端に近いところでおひとり、フカセの方が大きく竿をまげている方がいらっしゃいました。

5分程でタモが入り、上がってきたのは40cmを超えるチヌでした。厳しい中、素晴らしいです。

私も東の端から折り返し、落とし込み師の後を追うように際中心に狙ってみましたが反応なし。

最後は西の端に期待するも全くあたりなしでした。

結果は久々のボウズ。

3連休はお天気よくなっていきそうなので良い釣り日和になりそうでね。

釣行データ

2016/02/27 05:30~9:00 日出 6:12

晴れ 気温5度 中潮

3:30 干潮 ( 0.5 m )  9:35 満潮 ( 1.3 m )

16:15 干潮 ( 0.2 m )

にほんブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    し~ちゃん

    釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
    最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村
    お気楽オヤジの釣り日誌 阪神支局★ もよろしく!

    -南芦屋浜
    -