※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

南芦屋浜

ホリデー磯復活も南芦屋浜で返り討ち

2013年11月30日

今日は予定通り南芦屋浜の北側水道へ行ってきました。

いつものごとく、フィッシングマックス芦屋店でオキアミスライス2Kgと集魚剤いろいろ、マルキューのくわせオキアミスーパーハードMを買って10:15から開始です。

14:00には家に帰る約束なので13:00までの約3時間が勝負でした。

北の水道は釣り日和

到着早々、エサをかき混ぜまずはポイントに投入。

北の水道は20m~30m間隔でフカセ釣りの方々が磯竿をダラーリ~ンと伸ばしてました。

仕掛けはシマノ(SHIMANO) ホリデー磯 R 1.5号-530の竿先改造版に廉価版リールのダイワ(Daiwa) リバティ 2500

棒ウキ0.8号にオモリ0.5号、道糸とハリスは直結せず、サルカンで結びました。

前回の夜釣りではカタクチイワシ3匹の失態。

今日こそはリベンジとばかり、チヌを狙おうと思ったのが間違いでした。

第1投目からウキがスッット沈んだのですが、すぐに頭をだしました。

何かエサとりが突っついていたのだと思います。

でも何度やっても同じ様に少し沈んではすぐに浮かび上がってきます。

結論からいいますとボーズでした。

ひさびさに全く何も釣れませんでした。

リベンジどころか返り討ちに、やはりフカセは向いてないのかもしれません...

水道の西側で釣られた方々はことごとくだめだったみたいです。

フィッシングマックスさんに声を掛けられるも

帰り際フィッシングマックスのスタッフの方に声をかけていただきましたが、全く何も釣れておらずフィッシングマックスさんのブログに写真が載ることはありませんでした。

一度は大物を片手にした写真を釣果ブログに掲載されてみたいものです。

唯一の救いは、自分で改造した磯竿がとってもよくしなって、たぶん大物が釣れそうだと勝手に思えたことでした????

12月になるといろいろ行事が重なるので、今年も後1回くらいしか釣りにいけないと思います。

次回は??

むしエサで投げ釣りか?

目指せカレイ落ちギス落ちハゼ!!

思い残すことが無いように優秀の美を飾りたいな~。

にほんブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    し~ちゃん

    釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
    最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村
    お気楽オヤジの釣り日誌 阪神支局★ もよろしく!

    -南芦屋浜
    -