久しぶりに昼間の釣行です。
昨日は下の娘5歳と芦屋川の河口へ行きました。
いつものように、フィッシングマックス芦屋店で石ゴカイ300円のみ購入。
近くの三井リパークに車を止め、芦屋川の歩道を河口に向かって下っていくと、少しだけ砂浜が広がっています。
河口の東側の石畳に陣取り、まずは娘の1.6m子供用竿を準備します。
袖バリ4号にオモリ2号のシンプルな仕掛けです。
まずはちょい投げで
石ゴカイをつけて足元3mほどのところへポチャリと落としておきました。
私は3.6mダイワ 小継せとうちに、小さいキス天秤に、オモリ3号、袖バリ4号。
20~30m投げて底を探ります。
水深はおそらく1m~2mほどで、底は砂利でゴツゴツしていますが、根掛りするほどではありません。
開始30分ほどで娘の竿に手ごたえがありました。

15cmほどのマハゼです。
娘にリールを巻かせて海面から姿を出したときには
パパーッ、釣れたよ~!
早く来て~!
と大はしゃぎ。
今回の本命が釣れたので、次はもう1つの本命をと、ズルズルとリールを巻いていると
ピクピクッ
わずかな手ごたえがありました。
やはりこいつでした。

これも、15cmほどのキスです。
ネットでこのあたりでもキスが釣れるとの情報がありましたが、やはりいました。
5月に須磨で釣って以来のきれいなキスです。
12:30になり、二人で自作のお弁当を食べながら、日向ぼっこをしてまったりと。
その後、当たりが遠のいてきたので、13:30頃石畳から河口の砂浜に移動しました。
河口砂浜では連発
砂地のところへキャストすると一発目からこんなのが

コトヒキでした。
このあと、娘の竿にも13cmほどのコトヒキがかかり、マハゼもポツリポツリと。
最初は我々二人だけだった釣り場も、6人に増え、散歩している人が20人ほどとギャラリーも多くなってきたので、15:00に納竿としました。
非常に天気が良く、気温もそんなに高くなく、とっても気持ちの良い釣行でした。
釣果、マハゼ3匹、コトヒキ2匹、キス1匹。
数はありまり伸びなかったのですべてリリース。
次回来るときにはマハゼ中心に狙い、ハゼの天麩羅など堪能できるといいな~。
釣行データ
2013/09/29 晴天 11:30~15:00 気温 28度 日の出 5:51
9:35 干潮 ( 0.7 m ) 17:40 満潮 ( 1.4 m )
【メイン】
竿:ダイワ 小継せとうち2-36