イギリスから奥さんのいとこが帰ってきました。
イギリス国籍なので帰ってきたといういい方は間違いかもしれませんが...
日本に帰ってきて退屈らしいので釣りにでも行こうかということになり、奥さんと娘二人とともに南芦屋浜へ向かいました。
早朝いとこを迎えに行き、8:40にフィッシングマックス芦屋浜店へ到着。
普段とはすこしやり方を変えてシラサエビを初めて買ってみました。
前日コーナンでエアーポンプと小さい網を購入し、エサが弱らないように準備済み。
クーラーに水とエビをそのまま入れてもらいましたが、本当はクーラーの内側にネットがあったほうが良いらしいです。
シラサエビはつかまるところが無いと、弱りが早いらしいので。
シラサエビならボウズは無いだろうと、変な自信を持って南芦屋浜に到着。
時期が悪いのか?
フッシングマックスの釣果情報で朝からチヌが釣れていたので、奥さんのいとこと長女に見せると、みんなやたらとテンションが上がってやる気満々でスタートでした。
南芦屋浜ベランダの南西かどで始めるも、一時間経っても全くあたりなし。
近くで釣っていた気合の入った釣り人も引き上げ始めたので、これは釣れてないのだと思い、北西かどへ場所を移動しました。
そこには底撒き器を使っている人達がいました。
ふとこれが無いとうまくエビが撒けねーじゃねーかと思いつつ、気を取り直して海面からエビ撒き開始。
依然釣れず。
娘たちは退屈になってきて、トランプをしたり、お弁当を食べたりと釣り以外のことを始めました。
またもやボウズの日々
2時間粘るもあたりひとつ無し。
いとこは更に場所を変えて西南かどへ行きましたが同じでした。
本日もボウズ確定。
これで1月2日以来1月半何も釣れない日が続いています。
そろそろ魚が釣れる感触を忘れてしまいそうです。