
いつもは買えないものも買えるよ
今回のチャンス見逃すな!
ダイワ、シマノ、メジャークラフト、アブガルシア、釣具が安い。普段の20%オフのものが多く出品されています。私の愛用アブガルシアのクロスフィールド、いつもは11,108円ですが、9,241円です。30%引きのものもたくさんありましたよ。
ポイントアップキャンペーンは条件によって違うよ!
毎年行われるプライム会員限定のビッグセール、普段買えないものを買っちゃいましょう!

今回はポイントアップキャンペーン、20,000買うと5,000ポイントバックされるのか~!
と、一瞬喜びましたが、少し違ったようです。

どうやら利用しているサービスで還元率が違うようです。
私の場合は、プライム会員(+3%)でアマゾンのアプリ(+1%)を使っているので、合計4%でした。
20,000円買ったら800ポイントが還元されるようですね。

ポイントはともかく、大幅にプライスダウンが予想されます。
いつでもどこでもモバイルロッドがおすすめ
数年前まではエサ釣りが中心で、カートにクーラーボックス、バッカン、タックルボックスを載せ、肩に135cmのロッドケースを掛けてとことこ歩き、荷物が多いので場所を確保したらそこから動かないような釣りをしていました。
ルアー中心になり、エサが無い分荷物は減りましたが、それでもロッドケースは大きい。
最近モバイルロッドを買ってからは、釣りに行くのがとっても身軽になりました。ロッドケースは1/2以下です。タックルボックスからヒップバッグに変え、かなり身軽になりました。
次にモバイルロッドを買うなら、もう1ランク上のシマノ フリーゲームXTが欲しいところです。

ついでに、クーラーボックスも小さ目サイズにし、食べる分だけ必要最低限持ち帰り。割り切って10L!ペットボトル2本に水を入れて凍らせて、アジ15匹、キスなら30匹くらい行けるか?タチウオ丸めて3本で十分です。
ダイワのクールラインα2 SU1000Xなら重さも2Kgちょっとなのでとっても軽いですよ。

蓋のところに投入口がついているので、冷気も漏れにくいですね。
冬に備えて防寒ウェア
いやいや、やはり釣りはじっくり、寒いのを我慢してタチウオを釣りまくる。
でも、寒いのはいやだな~トイレも近くなるし。
できれば暖かくして釣りをしたいな~
シマノの防寒ジャケットなら寒くなさそう。

足元も冷えるしなー、いつもは靴下の裏に使い捨てカイロ貼ってるんだけど。
ザノースフェイスのブーツなんかもよさそうですね。

いろいろ調べてずっと気になったのはヒーターベスト。ヒーターベストを使っている人に聞くとものすごく暖かいそうです。どこのメーカが良いのやら?とりあえず日本製ならまず安心か?
探すこと2時間半、見つけました。
1つはマキタ、掃除機で有名ですよね。ここから発売されているのがマキタ充電式暖房ベスト。

ムっちゃ高いです。初もののヒーターベストなのでもう少し価格を抑えたいところ。
こちらが本命、ニッチ市場をターゲットにした日本のメーカー、ドウシシャが新たに起こしたブランド、ONVEIL(オンベール)のヒーターベストです。

ヒーター部の取り外しで丸洗いOK。強/60℃、中/50℃、弱/40℃の3段階温度調整。約4時間充電で最大約6時間使用可能。
出典:オンベール ヒーターベスト
だそうです。
その他、ドウシシャにはヒートマフラーやヒートブランケットもありますよ。
ちょっと欲しいかも。
この土日に欲しいものをリストアップ
開催期間は2日のみ。
人気商品は激戦、在庫切れになります。
あらかじめ欲しいものリストに入れておきましょう。
年に一度のビッグセール、忘れないでくださいね。
釣り用品のプライムデーコーナーもあります。
2020/10/13早朝時点、私が愛用しているダイワ、シマノ、アブガルシアの製品が格安になっています。