※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【その他】

明石焼きと明石港ファミリーフィッシングの様子

2017年9月18日

ふなまちさんは旨い!

1年前の7月に明石焼きを食べに行って以来、食べてなかったので久しぶりに明石へ行ってきました。

明石港の近くにある、いつも行くふなまちさんは3連休のせいか、7月にバナナマンの日村さんがテレビの取材で訪れたのが原因なのかわかりませんが、2時間待ちでした。

奥さんがぶらぶらしてきていいよ言ってくれたので、娘と一緒に明石港の様子を見に行きました。

明石港西の様子

西側のエリアはサビキ、メタルジグで狙っていた人達が20人ほどいましたが、お昼にちょうど潮が引いていたこともあり釣れる気配なし。

いったんはロッドを取り出しましたが、周りの様子をみて決めようと散策しました。

中学生らしき少年たちも、飛ばしサビキでエサをどんどん投入してましたが魚の気配なし。

夕方の時合にはきっと釣れるのでしょう。

今日は釣りなしです。

お店へ帰る途中にある神社のエビスさんは、今日も高々とタイを持ち上げてました。

いったん、ふなまちさんへ戻って待ち時間を確認。

あと1時間くらい。

明石港東側の様子

赤と白の灯台があるところです。ここもファミリーがたくさん来られてました。ざっと、40~50人。ほとんどの方はサビキ釣り。

ときどき客船が行き来するなか釣られていました。

灯台のところでも数名の方々がいらっしゃいました。

残念がら確認できたのは10cmほどのカワハギのみでしたが、なんとなく釣れそうな雰囲気でした。

このエリアでは、近くの角田釣具屋が便利そうです。

本命の明石焼の本名は明石玉子焼き

2時間待ってやっと中に入れることができました。

まっててくれたのは奥さんですが...

いつものように、1人一皿注文。

お土産は3人前。

まずは出汁でいただきます。

旨い!

すこし味を変えたければソース、甘口、辛口、青のり、カツオ。

この旨さを味わえて25個で550円、安い!

ふなまちさんのって明石焼ではなく、明石 玉子焼やったんや~?

5年以上通って初めて知りました。

またこよ~っと。

にほんブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    し~ちゃん

    釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
    最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村
    お気楽オヤジの釣り日誌 阪神支局★ もよろしく!

    -【その他】
    -