※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

明石新浜漁港

ふなまち待ち時間にカイアシワームでガシラ釣りin明石港

2015年11月29日

カイアシワームでガシリング

先週の話ですみません。11/22に明石焼きを食べに行きました。明石港近くのふなまちさんに並んだのが11時前でしたが、すでに長蛇の列ができていました。

明石焼き待ちにちょっとだけガシラ狙い

ここは人気のお店なので休日はいつも長蛇の列です。待ち時間もそこそこあったので、並ぶのは奥さんにお願いしひとりで明石港に行かせてもらいました。

明石港西側
明石港西側

明石港西側の灯台あたりです。

明石港西側灯台
明石港西側灯台

灯台のあたりでは20名ほどが釣りをされていました。私はリーズナブルなアジングロッドに2.2gのジグヘッド、ジャクソン ルアー カイアシ 1 PKL(ピンクラメ)です。

ちょっとピンボケひどいですが...

ピンボケタックル写真
ピンボケタックル写真

このカイアシなるもの全く知らなかったのですが、どうやらかなりの数が海を浮遊していて、魚たちの主食の一つらしいです。なので、本命のガシラも喰ってくるのではないかと...

灯台の周りでテトラの近くにジグヘッドを底まで落とし、底に着いたらゆっくりとリフト&フォールしていると、わずかなあたりがPEラインを伝ってきます。おおよそ予想はついてましたが、やっぱりこれ。

ガシリング1st
ガシリング1st

流石は小物釣り師の娘の親、おなじみマイクロガシラちゃんです。しっかりと、ワームをくわえています。

カイアシワーム良く喰ってくるな~

数投後、またかかりました。少しサイズアップです。

ガシリング2nd
ガシリング2nd

またまたかかりました、カイアシよく釣れます。

ガシリング3rd
ガシリング3rd

近くでは地元のおじさんがハゲカケにアミエビを入れ、ウマズラハギ、カワハギを掛けておられました。20㎝前後の良い型のが割と簡単にかかるようです。釣りというよりは漁ですね~、晩御飯を調達するのにはよさそうです。

一時間弱楽しんだところでもうすぐよコール、お店に向かいお楽しみの明石焼きにありつけました。

締めはアツアツとろける明石焼き

一皿20個で550円!

絶品です!

明石焼き&釣りいかがでしょうか。

その後、明石天文台へ向かいました。

ここも面白かったですよ。

にほんブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    し~ちゃん

    釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
    最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村
    お気楽オヤジの釣り日誌 阪神支局★ もよろしく!

    -明石新浜漁港
    -