昨日はバレンタインデーでしたが、娘たちからチョコレートはもらえず、それとは関係無しに去年とちょうど同じ時期に明石焼きを食べに行くことにしました。
朝10:30ころ宝塚の家を出発し、高速を使うと約1時間ほどで明石港の近くにあるふなまちさんへ到着しました。

ここは安くてうまい!
20個入って550円!
うおんたなの商店街の店などは15個で600円ですから7割ほどの値段です。
そのかわり休みの日はいつも人が並んでおり、1時間ほど待ちますが。
家族4人で4人前80個を出汁、ソースと味を変えながらペロリとたいらげ、近くのうおんたなへ行きました。

200mほどのアーケードに魚屋さん、明石焼き、天ぷら、すし屋さんなどたくさんならんでいます。
目に付いたのがタチウオ。
銀色に輝くきれいな姿をみて買ってしましました。
塩焼き用と刺身用の2本。
それと、イワシの盛り合わせも。

ガシラ、カレイなどはまだ活きていました。
取れたてでスーパーに並んでいるものよりは確実に新鮮なものが買えます。
用事がすべて終わった後で、30分のみの釣りです。
ふなまちさんの近くの波止からでした。

今回はルアーにワームでしたが、魚の気配を感じることも無く予想通り何も釣れませんでした。
とりあえず海に仕掛けを垂らすことで少しだけ雰囲気を味わい、有馬を回って温泉を楽しんで帰りました。
充実した1日でした。