MENU

猪名川で川釣り始めるために竿買った

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

最近、釣り番組で延べ竿を使いコイを釣るというのをやってました。

延べ竿ではリールを使わず、最大竿の長さ分の深さまで仕掛を送り込み、魚がかかると竿を立て、竿の弾力と自分の竿さばきのみで岸までたぐり寄せます。

ジャンルもいろいろあり、鯉釣り、鮎釣り、ヘラブナ釣り、テンカラ釣り、フライフィッシング、トラウトフィッシング、バスフィッシングなどなど。

正直こんなにいろいろな種類があるとは思っていませんでした。

先日、能勢の小川に行って以来、とりあえず、川で何か釣れないかと。

また小さな魚がかかっても手ごたえあるように渓流竿を購入することにしました。

目次

イチバンエイトで探してみた

最近よく行くようになったイチバンエイトで、渓流コーナーを散策することにしました。

実にいろいろなアイテムがありました。

各ジャンルの竿があるだけでなく、竿を自分で作るための手作り用パーツも置かれていました。

いつか自分でも1本自作の竿を作ってみたいものであると思いつつ、竿を絞り込むことに。

悩んだ挙句、長時間釣っても疲れないように竿が軽いということと、3,000円までという制約のなかで慶春という名前の硬調竿に決めました。

スペックは長さ360cm、継数8本、仕舞54cm、自重76g、先径/元径0.7/19.7mmのカーボン70%です。

プロマリンの竿ですが、プロマリンのサイトを探しても出てこないので少し古いアイテムかも知れません。

価格は2,500円ほどでした。

持って感じですがやはり非常に軽く、私が持っている中で一番軽いと思っていたダイワ 小継せとうち 2-36(150g)がとても重く感じます。

とはいえ実際に釣ってみないと竿のバランスはわかりませんが。

まあ、せいぜい釣れてオイカワくらいかなーというところですが、我が家から電車でお手軽に行ける猪名川は魅力的です。

また釣れたらご報告いたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次