広告 尼崎魚つり公園

尼崎釣り公園 マアジ 2012年最多達成

2012年12月8日

先週11匹のマアジが釣れたので、今日はご近所に配れるくらいの数釣りを目指し、意気込んで出かけました。

6:30にフィッシングマックス武庫川店でアミエビを購入し尼崎釣り公園へ向かいました。

前日に釣り公園のホームページでここ1週間の釣果をチェック。

どうやら釣台の東側が釣れているようです。

前年もこの時期は東側が釣れていたらしいので、迷いも無く東側へ向かいました。

強風、荒れ模様

この日は曇り、気温8度、朝から15mの強風で波が結構高く、釣れるかどうか心配しながらも、相変わらずの子供用1.6mの竿2本で望みました。

後で家に帰って知ったのですが、公園のホームページを見ると、やはり風が強く、終日お子さんは入場禁止となっていたようです。

仕掛けはケイムラサビキ6号と蓄光ピンクサビキ6号です。

第1投、底までカゴを落とすといきなり竿が小刻みに揺れました。

糸を巻き上げるとアジでは無く、20cmくらいのミニセイゴでした。
サビキにセイゴかかるのかと思いつつ鈎をはずしていると、もう一本の竿にまたセイゴ

いつもと違う予感。

今日はマアジにはありつけないかと思った瞬間、また竿が小刻みに揺れはじめ、更にゆれが大きくなり、引き上げるとマアジが2匹かかってました。

釣れているのは私だけ、周りの4、5人の方はまだ釣果なし。

その後ひっきりなしにマアジが釣れ始め、皆さん私の周りに集まってこられました。

そんな中、快調に釣果を伸ばしているのは私だけ!

やはりケイムラ、蓄光の作戦勝ちと一人納得しながら、自己満足に浸っていました。

釣り上げてはハリをはずしている間に、もう一方の置き竿にアジがかかる。

隣のおじさんも

もう一本の竿きてるよ

と親切に教えてくださいましたが、わかってます、不器用なのでただアジをはずすのに手間取っているんですと心の中で思いながら

ありがとうございます。

と笑顔で答えます。

その不慣れが幸いし、しばらくほおっておいた竿にはなんと20cmほどのアジが4匹もかかっており、子供用の竿、500円のリールでは巻き上げるのに一苦労。

そんなこんなで、本日の釣果、セイゴ2匹、マアジ16cm~21cm36匹。

今期最多記録。

家に帰ると早々子供たちに

さて何匹でしょう?

と問いかけると、10匹、12匹などと答えが返ってきます。

ブッブー、もっと上上。

じゃー、20匹。

違いまーす。36匹でした。

数釣りができ、やっと父親の威厳を示せることができました。

全部は食べられないので、ママ友におすそ分けし、うちではアジのたたきと、塩焼きにしておいしくいただきました。

にほんブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    し~ちゃん

    釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
    最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村
    お気楽オヤジの釣り日誌 阪神支局★ もよろしく!

    -尼崎魚つり公園
    -